事例集/技術解説 - 働き方改革

管理業務の自動化における生産性の向上 【日興通信株式会社】

簡単に誰でもRPAを作成。一人一人に適応した業務を自動化。

誰もが簡単に使えるRPA

今までは、個人の業務に関して、限られた人だけが工夫してExcelマクロやAccessを使用し、業務効率化を図っていましたが、この手法ではITの知識がある個人に限定されていました。(その人限定の業務効率化)

簡単に誰でも作成できるRPAを採用することで、組織全体で活用範囲を広げ、特定の部門、担当者に依存せず、自身の思い通りに一人一人の業務に合ったRPAを自分自身で作成することができます。

RPA(Robotic Process Automation)

パソコンの事務作業を自動化可能なソフトウェアロボット技術(RPA)を使用することで下記内容を実現できます。

  • 業務の効率化
  • 生産性向上
  • 人的ミスの削減
  • 事務作業から解放された従業員のモチベーションの向上
  • より付加価値の高い仕事に集中できる
  • 人手不足の解消

まずは、RPAを知ることからはじめ、自身のどういった業務を自動化できるか精査し、自動化によって空いた時間を有効活用しています。

ローコードでRPAを作成

活用しているRPAは、ローコードで作成可能なため、プログラム言語の知識は不要です。

手軽に作れるため、ちょっとした業務でも簡単に自動化することができます。

例えば、事務担当者であれば、「宅配便宛名ラベル自動印刷」や「製品仕切り金額の自動比較」、「伝票書類の一括処理(データのまとめ)」など、さらには部門全員で共有可能な「通勤費申請のラクラク入力」と、個人作業を中心に業務の効率化を図っております。

【RPAフロー一覧画面】
【例】製品仕切り金額の自動比較